本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.025-384-8244

〒950-0965 新潟市中央区新光町10番地3 技術士センタービルU-701

行事event

行事・イベント

令和7年度

5月23日(金)  第1回会長・副会長会議、理事会 
6月6日(金) 新潟県高等学校PTA連合会総会 
7月11日(金)、12日(土) 北信越高等学校PTA連合会研究大会福井大会
8月21日(木)、22日(金) 全国高等学校PTA連合会三重大会
10月24日(金) 第2回会長・副会長会議、理事会
R8 2月20日(金) 第3回会長・副会長会議、理事会

○第74回全国高等学校PTA連合会大会三重大会 2025.8.21-22
 ・開会行事
 ・アトラクション(四日市商業高校ギター・マンドリン部、相可高校食品調理科)
 ・分科会 第1分科会(子育て・親育て)、第2分科会(学校・教育)
      第3分科会(進路・キャリア)、第4分科会(PTA活動)
 ・記念講演 「尊厳は明日の力になる」〜壁を開ける手中の鍵〜
      井村屋株式会社 代表取締役会長 中島伸子 氏
 
左上:新潟県バスツアー参加者は大会前に伊勢神宮を参拝  右上:開会式(小野実行委員長挨拶)
左下:次年度 熊本実行委員会挨拶  右下:アリーナの様子(日硝ハイウエーアリーナ)
○北信越地区研究大会福井大会 2025.7.11-12
 ・開会式(挨拶、表彰、祝辞)
 ・歓迎アトラクション(武生商工高校 吹奏楽部)
 ・発表  @「絆」で繋ぐ、復興への道 石川県立羽咋高校PTA
      A入善高校におけるPTA活動の実践 富山県立入善高校PTA
      Bはばたけ、ときめけ、PTA活動  新潟県立柏崎常盤高校PTA
      C長野県上田千曲高等学校の教育とPTA活動 長野県上田千曲高校PTA
      D統合から未来へ          福井県立武生商工高校PTA
 ・記念講演 「選手強化の最前線 〜男子バレーのケース〜」
    福井工業大学スポーツ健康科学部教授
    元男子日本代表バレーボールチーム監督   中垣内祐一 氏
 
左上:開会式  右上:表彰式(新潟県では6人が表彰されました)
左下:武生商工高校吹奏楽部の発表  右下:柏崎常盤PTAの発表

令和5年度
「北信越地区高等学校PTA連合会研究大会新潟大会」記念講演の様子は、こちら → 「記念講演会」

information

新潟県高等学校PTA連合会

〒950-0965
新潟市中央区新光町10番地3
技術士センタービルU-701
TEL. 025-384-8244
FAX. 025-384-8288
MAIL. nkpr@amber.plala.or.jp